木瓜

木瓜は、多くの神社の御簾の帽額に使われた文様であるといわれ、神官や神社関係の家で用いられる神紋です。神社で用いられる為、神の加護がある招福開運のめでたい紋です。また、木瓜は樹上に作る鳥の「巣」をあらわしているところから、子孫繁栄の願いが込められている紋です。また、木瓜の言葉から木や植物、農作物の豊作を意味する五穀豊穰の紋でもあります。さらに、常緑で生命力のあるバラ科の木香バラからもきており、延命長寿を意味しています。家庭に幸福を招く強運の紋で縁起のよい紋です。